通勤用クロスバイクに必要なもの 雨天時
こんばんは。
上記事で追記しましたが、ペダル交換して2営業日目の出勤で帰宅時に雨。
今日の天気予報を見ずにクロスバイクで出勤し、ビチャビチャで帰宅しました私です。
パンツは無事でしたが靴・ソックスとチノパンはザリザリ(砂)でした。
通勤用として使用しているミストラル君ですが、これまで雨天時の走行を考慮していません・・・。
出社時が雨の場合はバス・地下鉄。天気予報で帰宅時に雨っぽそうであっても同様。
なるべく雨マークがついている日は避けていますが、
昼時だけ小雨が降る程度であればミストラルで通勤します。
現在は前日の雨や、昼時の小雨での水たまりに対応するために、シートポストに付けられるリアフェンダーのみ装備。
コイツはなかなかスタイリッシュで本体のデザインも損ないません。
他にもシートポストにつけているものが多すぎると渋滞するのがデメリットですが。
通勤用車は重量なども気にせず付けれていいですね。機能性重視思考です。
が、今日のようなこと(天気予報見ずに出勤)や水たまりなどに完全対応するためにも
フロントフェンダーも必要なのかと感じてます。※絶賛探し中
つけていないと前タイヤから目の前にまで水滴が飛んでくるのが
ライトに照らされて見えますしね・・。