石狩ゆるポタ 2ポタ目
ここ最近の週末の予定ない日がずーーーーーっと雨でしたが、先週ようやく晴れたので、これまた近場の石狩までポタりました。
一旦目的地を石狩の”はまなすの丘公園”として走り始めます。
初めての道なので度々信号で止まってはスマホで地図チェックして走り出して。。
(ここらへんでナビがほしくなってくるのをグっと我慢)
はまなすの丘公園では、思ってた公園な感じとはちょっと違った&いい写真があんま撮れなかったので写真はスルー。灯台もあったのに写真撮るの忘れた・・・。
時間もまだまだあったので、さらに回ってみようとウロウロしていたら弁天歴史公園なる場所を発見。
ここではいい写真がとれたので貼り。
弁天歴史公園にて
チェレステが映えるなぁ~。ようやくゾンダもお披露目。
ロードバイクのこの角度の写真がすごい好きで待ち受けに。
ちなみにこの途中、すんごい気持ちよさそうな丘があって思わず写真を。目の前に通行しないで的なバリケードあるけど。(写真撮ってる裏手には墓地)
前回のライドから色々そろえ始めてます。
トピークのサドルバッグ。もともとトピークはロゴがあまり好みじゃないんですが、スマホとワイヤーロックを入れられるサイズがちょうどコレしか売ってなく、ものは試しにと購入。結果結構似合ってんじゃね?と思ってしまう始末。
純正のボトルとケージをやめ、元々持ってたポディウムアイスボトルと左右から取り出しやすいエリートのケージ。これめっちゃ使いやすくてお気に入り。シートチューブにはツールボトル用のアマゾネスで購入したアルミケージ。ツールボトルまだもってないけど・・・。
あとはツールボトル、サイクルジャージ、グローブ新調、サイクルキャップ、ミニポンプ、ナビ・・・。
財布の軽量化も順調そうです。
最後は原点のここに寄って帰宅。
前回は写真切れてたカニ子とパシャリ。
次はもう少し足を延ばしてみよう。
逆方向も行ってみたい。
今回行けた所
●弁天歴史公園